NEWSニュース
HYPER Meetup ーヘルスケアの未来とAIー

HYPER Meetup ーヘルスケアの未来とAIー
医療や介護の現場に変革の兆しが見える今。
そこにAIという可能性が加わったとき、何が起きるのか?
そして、私たちはどう向き合うべきか?
HYPER Meetupは、ヘルスケア・医療・介護の未来に向けて動き出している人たちが、気軽につながり、“今、気になっていること”をざっくばらんに語り合えるイベントです。
業種も職種も超えて、「あ、こういうことやってる人がいるんだ」と知る時間。
事業のヒントや共創のきっかけを、対話から見つけてみませんか?
“つくる人・つかう人・つなぐ人”がフラットにつながる夜。
はじめましての方も、どうぞお気軽に。
イベント概要
イベント名:HYPER Meetup ーヘルスケアの未来とAIー
日時:2025年7月30日(水)19:00~21:00(18:30開場)
会場:日比谷セントラルビル3階 カフェラウンジ(港区西新橋1-2-9)
最寄り駅:都営三田線「内幸町」駅、JR「新橋」駅、東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅、東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線「霞ヶ関」駅
参加費:無料(ドリンク・軽食あり)
定員:20名
主催:株式会社HYPER CUBE
※今回は招待制となります。参加のお申し込みについては、HYPER CUBEの担当者にお問い合わせください。
イベント内容
19:00ー スタート・テーブル内自己紹介
19:20ー プレゼンテーション&テーブルディスカッション
テーマ:ヘルスケアの未来とAI
スピーカー:小塩篤史
ヘルスケア領域における産業構造やビジネスモデルはどう変化し、今後どうなるのか。個人として、企業としてどうあるべきか。ホットトピックや事例を交えて、ヘルスケアの未来とテクノロジーについて考えます。
20:00ー フリートーク・ネットワーキング
興味関心の近いテーブルに移動して気軽に語れるテーマ別トーク。立ち話も大歓迎!
20:30ー 発表タイム
感想シェアやイベント告知もOK。こんなことやってます・考えてますをシェアしよう!
スピーカー紹介
小塩篤史
株式会社HYPER CUBE CTO
麗澤大学工学部 教授/EdTech研究センター センター長
東京大学大学院情報学環・学際情報学府 特任准教授
神戸情報大学院大学 情報技術研究科 客員教授
データサイエンス、人工知能領域の研究を背景に、AIやメタバースなどのデジタル技術による人間の可能性の拡張をすすめる。特に医療・教育など人間と密接に関わる領域でのAIの研究開発をし、人に寄り添う「やさしいAI」の実装を行なう。
「AIやメタバースを活用し、誰もが自分らしさを発揮し、自分らしさを実現するやさしい社会をつくります。キャンプと派手な服が好き」