PHILO SOPHY 私たちの想い

Vision

「遊び」が「予防」になる社会をつくる

Playfulness works for health

従来のようにネガティブな気持ちから何かを始めるのではなく、遊ぶ、楽しむことをポジティブに続けることで、病気などを予防することができ、QOLを向上させる社会の実現を目指す。

Mission

未来の“タノシイ”を発明する

Inventing the “FUN” of the future

世の中の人々やエンドユーザーの「楽しいと感じられる日常」、「幸せでいられる未来」、「健康な老後」​につながるサービスやプロダクツを、​職種に関わらずメンバー全員が、楽しみながら考え生み出していく。

Value

  • Heart

    遊び心を
    大事にしよう

    「好き」や「面白い」を基にして、「遊び心」を生活や仕事に活かそう。

  • Heart

    健やかにいこう

    健康第一!ワークライフバランスを充実させ、アウトプットの質を高めよう。

  • Heart

    当たり前を
    疑ってみよう

    思い込みや偏見を捨て、時には常識を疑い、新しい発想を大事にしよう。

  • Heart

    使う人の顔を
    思い浮かべよう

    作り手側の論理だけでなく、使う人の立場に立って、よりよいものを作り出そう。

  • Heart

    対話できる
    チームでいよう

    コミュニケーションを大切にし、議論できるチームづくりをしよう。

  • Heart

    プロフェッショナルであろう

    プロセスを大事にし、結果に責任を持てる仕事の仕方を目指そう。

Message

日本の最大の社会課題のひとつである、超高齢社会。
わたしたちは、デジタル先端技術と「遊び」の力を活用し、超高齢社会における問題の解決に取り組みます。
相容れないように見える、「超高齢社会」と「デジタル」「遊び」。その中に、解決のヒントがあるのではないかと考えています。

例えば、ゲーム。ここにAIの力を加えると、プレイ時の視線や行動などのデータから、本人の身体的な状態や精神状態、認知機能なども予測することなども可能です。
ゲームを続けていると、自然と身体の不調や認知機能の低下に気がつく。そして、ゲームを起点に身体を動かしたり、外にでかけたり、行動変容が起こる。
病気になってから、頑張って治療するのではなく、日常のなかで「遊ぶ」ことが予防や生活の質の向上に貢献する。そんな仕組みづくりを目指しています。

課題は超高齢社会だけではありません。
「遊び」を予防にする仕組みは、これからの社会課題解決の基盤になると考えています。「遊び」を学びにする、「遊ぶ」ように働く、「遊び」でつながる。「遊び」を軸にした先端技術活用を通じて、ひとりひとりの課題に向き合いつつ、社会課題の解決策の実装を進めていきます。

遊びからうまれる、 新しい技術による社会課題解決

  • Social
    • 未来志向の社会課題への対応
    • 持続的な仕組みの構築
    • 技術の社会実装の徹底
  • Entertainment
    • 遊びの力を最大活用する
    • ゲームや楽しみで自然と行動変化
    • デザインの追求
  • Technology
    • 学術的裏付けのあるAI研究開発力
    • 各種センサー、XRの活用
    • 3DCG開発力