BizDev事業開発

ヘルスケアの未来を
AIとデータで共創する


「遊び」が「予防」になる
社会を、私たちと共に
つくりませんか?

AIと事業会社のデータやサービス、HYPER CUBEの介護・医療ドメインでの知識や経験を活かし、新規事業や新サービスの企画から開発、運営までお手伝いしております。

AIとデータで
社会課題の解決を
めざす

2040年までに高齢者の人口の伸びは落ち着くものの、現役世代(担い手)が急減し、介護人材不足やビジネスケアラーの増加、医療費の増大が予測されています。また、健康寿命の延伸は社会全体の重要な目標です。

これらの課題に対し、AIとデータ解析を活用し、誰もがより長く元気に活躍できる社会、そして、「遊びが予防になる社会」の実現を目指しています。

business_image

これらの課題に対し、AIとデータ解析を活用し、誰もがより長く元気に活躍できる社会、そして、「遊びが予防になる社会」の実現を目指しています。

一度話を聞いてみたいなど、
検討段階でも構いません。
​お気軽にお問い合わせください。

HYPER CUBEの
3つの強み

strong01
ヘルスケア領域とAI技術における開発力・業界知見
  • アカデミックな研究業績
  • 多種多様なデータの活用と解析力
  • 最新技術への対応力と社会実装
  • 「会話生成」と「データ解析」の技術を融合した業界特化型のソリューション提案
  • アカデミックな研究業績
strong02
介護・医療業界企業とのつながり
  • 医療エビデンスに基づいた開発実績
  • 治験知識と医療データに関する深い知見
strong03
企画・戦略からリリース後までフルサポートできる伴走力
  • 企画・戦略からリリース後まで一貫してサポート
  • PoC(概念実証)の推進と開発実績
  • 柔軟に対応・サポート可能なラボ型のチーム構築も可能

事業領域

アイデアの検討、調査、分析から新規事業計画、PoC開発、社会実装まで一貫してフルサポートいたします。
また、御社の体制に合わせて対応・サポートするラボ型チームの構築も対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

business-areas

提供サービス

01

ヘルスケアテック介護/医療ドメイン
ソリューション開発・研究

  • DTx (デジタルセラピューティクス)開発支援:医療エビデンスに基づいたアプリや医師向け画面の開発
  • 予防医療・セルフヘルスケアソリューション:会話やウェアラブルデバイスのデータに基づいた健康アドバイス、ライフスタイル支援、健康状態のモニタリング、異常検知、予測。
  • BPSD(認知症の行動・心理症状)等の発症予測・予防研究
  • ヘルスケアロボット/アバターの新規事業企画・開発
services01

02

業務効率化会話ベースのエージェント開発

  • 営業支援AIチャット:営業プロセス改善、営業記録の標準化、報告のデータ化、情報・ナレッジ共有の促進
  • 多言語コミュニケーション支援:外国語就労者・移民系住民の増加に対応した、介護業界における多言語コミュニケーションニーズへの対応、学習支援
  • 記録業務の極小化:音声入力による介護記録の自動生成、サマライズ機能など
services02

03

データ解析×新規プロダクト提案

  • 保有データの解析・活用:事業会社が保有している多様なデータとウェアラブルデバイス、スマートフォン等のログデータを組み合わせて解析し、その結果に基づいた新しいソリューションを提案
  • 予防医療・セルフヘルスケア:ウェアラブルデバイス(歩数、睡眠、活動量など)からのライフログデータ解析に基づく、個別最適化された健康アドバイス
  • 健康経営の推進:健康診断結果とAIを組み合わせた従業員向け健康アドバイス、受信勧奨、行動変容支援等
services03

事業会社のデータやサービス、
HYPER CUBEの介護・医療ドメインでの知識や経験を活かし、様々な業種で新規事業支援・サービス開発支援を行っています。

自動車

不動産

通信

製造

教育

卸売・小売

医療・介護

保険業

宿泊・飲食

飲料

旅行・観光

自治体

etc.